更新日:
どうも、風人(かぜびと)です。
アレクサとFire TV Stickを組み合わせると、映画やドラマの操作が声だけで完結します。
リモコン探し不要で、再生・一時停止・早送りも一声でOK。今回は、アラフィフ世代がプライムビデオをもっと快適に観るための活用法を紹介します。
Contents
1. 必要なもの
- Echoシリーズ(Echo Pop / Echo Dot / Echo Showなど)
- Fire TV Stick
- プライムビデオ会員(Amazonプライム30日無料体験)
2. 接続・設定方法
- Fire TV Stickをテレビに接続してWi-Fi設定
- スマホのAlexaアプリを開き、「デバイス」→「Echo & Alexa」からリンク
- 同じAmazonアカウントでログインしておく
3. 便利な音声コマンド例
- 「アレクサ、プライムビデオで〇〇を再生して」
- 「アレクサ、5分早送り」
- 「アレクサ、次のエピソード」
- 「アレクサ、一時停止」
4. おすすめの観かた(アラフィフ向け)
プライムビデオにはアラフィフ世代に刺さる作品が多数。
- 懐かしの邦画や昭和ドラマ
- 80〜90年代の洋画名作
- 落語・ドキュメンタリー
5. 高音質・高画質で楽しむコツ
- Echo Studioやサウンドバーと連携して音質アップ
- Fire TV Stick 4K以上を選べば高画質に
- Wi-Fiは5GHz帯推奨
まとめ:声ひとつでシネマ体験
アレクサ+Fire TV Stickの組み合わせなら、リモコンに手を伸ばす必要なし。
再生から停止までスムーズに操作でき、観たい作品にすぐアクセスできます。
コメント