2025年7月– date –
-
ドレンホースをドレンクリーナーで吸うときのコツと注意点【水漏れ対策】
どうも、風人(かぜびと)です。 エアコンのドレンホースが詰まって水漏れ…そんなとき、ドレンクリーナー(サクションポンプ)があれば安心!掃除機では吸えなかった詰まりにも対応でき、プロの現場でもよく使われています。 今回は、ドレンクリーナーを使... -
送風モードって何?エアコンのカビ予防に効果あり?
どうも、風人(かぜびと)です。 「送風モードって何?本当に使う意味あるの?」エアコンのリモコンにあるけど、意外と使ったことがないという方も多いこの機能。実はこの送風モード、エアコン内部のカビ予防にかなり効果があるんです。 今回は送風モード... -
【プロが解説】エアコンの水漏れの原因と今すぐできる対処法
どうも、風人(かぜびと)です。 夏になると「エアコンから水がポタポタ落ちてきた…」という相談が本当に多くなります。実はこれはエアコンの故障ではなく、ちょっとした汚れや詰まりが原因であることがほとんど。この記事では、長年エアコン修理の現場に... -
風人(かぜびと)って誰?――50代おっさんのAI×丁寧な暮らし実験記
はじめに – このブログについて こんにちは。 「おっさんAIラボ – 風人の実験記」へようこそ。 このブログは、50代のおっさん(=私)が、AIを使って健康・副業・節約をテーマに、丁寧に生き直すための“実験”を記録する場所です。 忙しく働いてきた日々を...