どうも、風人(かぜびと)です。
50代のオッサンが今さら競馬?って思うかもしれませんが、いやいや、そこにAIが絡むと話は別。
実は最近、ChatGPTを使って競馬予想にハマりつつあります。
Contents
競馬はロマン?それともデータ?
これまで「競馬は運」だと思ってたし、過去に軽くハズして痛い目も見てきたので、正直あまり本気でやってませんでした。
でも、今は違う。
展開・脚質・調教・血統・オッズ・人気・上がり3F・騎手・コース傾向…
そういう情報をChatGPTで整理してもらうと、意外とスッと見えてくるんですよ。
ChatGPTって予想できるの?
結論から言うと、「完璧な予想は無理。でも、めっちゃ参考になる」って感じです。
たとえば、爆穴狙いの馬を選ぶときも、次のような要素を点数化したり:
- 人気(8番人気以下で+3点)
- 近2走の末脚(上がり3F最速なら+2点)
- 脚質とコース傾向のマッチング
- 有利な枠順
- 斤量や調教内容
これをChatGPTに入力して、「爆穴スコア」を出してもらったりできるんです。
当たるの?って話ですが
まだ「これ一本で生活してます!」とか言えないけど(笑)、実際に3連複で2〜3万の払い戻しを当てたこともあります。
何より「自分で考えて、自分の言葉でChatGPTと対話して、納得して買う」というのが楽しいんです。
もちろん外れる日もあるけど、それも含めて「競馬 × AI」って、新しい趣味のカタチかも。
今後は
このブログでは、競馬に関する記事も少しずつ増やしていくつもりです。
「AIを使った競馬の楽しみ方」
「50代でも勝ちを目指せる馬券術」
「レース前のChatGPTとの対話記録」
こんなネタも書いていきたいなと。
まとめ:競馬もAIで遊んだら、もっと面白くなる
ということで、風人、ChatGPTで競馬始めました。
まぐれでもいいから当たったときの快感と、ハズレたときの「あ〜惜しかった…」がまた次のレースへのモチベになるんですよ。
興味ある人は、ぜひ一緒にこのAI競馬ライフ、楽しみましょ。
それではまた!